学歴社会に思うこと
こんにちは!トモです。 まず最初に断っておくと、僕は学歴は高くありません。笑 となると、「ああ、よくある低学歴のひがみか」って思われそうなこのタイトル。笑 勉強をすることも努力することも頭がいいことも大切だとは思ってます…
こんにちは!トモです。 まず最初に断っておくと、僕は学歴は高くありません。笑 となると、「ああ、よくある低学歴のひがみか」って思われそうなこのタイトル。笑 勉強をすることも努力することも頭がいいことも大切だとは思ってます…
こんにちは!トモです。 今日は仕事関係の記事を。 社会に出ても、全然真剣に働かずに就業時間だけいてお金を貰えばいっかって考えの人いますよね。 僕が昔働いていた会社にも相当数いて。笑 理由を聞いてみたら「頑張るだけもったい…
こんにちは!トモです。 今日はどちらも僕の大好きな、旅と読書について書きたいと思います。 今までも何度か書いてますが、若い子から何したらいいですかってアドバイスを求められた時、特に大学生だったら「旅、読書、勉強」って答え…
こんにちは!トモです。 人は1日に約2万人の人に影響を与えているらしい。 そう何かの本で読んだことがあります。 アメリカのどこかの研究所が発表していました。 自分の感情は伝染する 2万人ってありえなくない?って最初思っち…
こんにちは!トモです。 つい先日、iPhone12発売されましたね! 勢いで買いました。笑 購入履歴を見て到着予定が10月24日か〜なんて思いながらスクロールしてみると、ちょうど1年前の10月24日になんとiPad Ai…
こんにちは!トモです。 最近、人生においてなんとなくわかってきたことがある。 「諦めも肝心」ということ。 ただ、もしかしたら皆が思っているような諦めとは少し違うかもしれないけど。 諦めの精神を持つと少し生きやすくなったの…
こんにちは!トモです。 前回、資産運用はしたほうがいいと思う。#1をアップしました。 本日は、続きとして#2を書きます。 ※今日はちょっと長いです。 まず、お金をさらにゲットするためには 資産運用を行うのに、必要なのはお…
こんにちは!トモです。 今日のテーマはズバリ資産運用。 や、これ買ったほうがいいよ!とかそういう話がしたいわけじゃない。 そして別に僕が満足いくほど資産運用がうまくできているわけでもない。笑 でも、資産運用はしたほうがい…
こんにちは!トモです。 何も草案なしに思ったままに書き始めるので、だらだらしたらごめんなさい。 最近、なんだか思うのは、成功する人って、未来予想が的確な人なのかなってよく思う。 ただし、ここで言う「成功」の定義はどちらか…
こんにちは!トモです。 僕は、1つのお気に入りの物を見つけて、それを長く使うのが好きです。 別に高価なものでなくていい。 例えば、ボールペン1つにしても、好きなボールペンを見つけたら、ずっと使う。 もちろんずっと使ってい…
こんにちは!トモです。 今日のテーマは心。 精神的強さというか、自己肯定感というか、そんな感じのものについて書きたいと思います。 僕はどちらかというと心が強い方だと、自分では思っています。 内向型の性格なので、始める前と…
こんにちは!トモです。 今日の名言はアメリカのコメディアンであるジョージ・カーリンが最愛の妻を失った際に友人に送ったメールより。 まずは、僕の意見の前に読んでみてください。 ♢ ビルは高くなったが 人の気は短くなり 高速…
こんにちは!トモです。 マザーテレサの名言としてよく出てくる有名な「逆説の10ヶ条」 僕もずっとマザーテレサの言葉だと思っていたのですが、実はある大学生が高校生のための小冊子に記した言葉だったみたいです。 著者はケント・…
こんにちは!トモです。 いきなりですけど、三国志って読んだことありますか? 色んな人が書いてるし、漫画でも出てる。 僕が初めて三国志に出会ったのは小学5年生の頃。クラスの友達が横山光輝さんの漫画で全巻持ってて、借りて読ん…
こんにちは!トモです。 ※この記事は2年前の2018年の記事を加筆修正して再アップしたものです。 今回もインド2018年の旅いついて。 僕は約5年半前、3年半前、そして今回(2018年)とインドを訪れています。 通算で言…