ブラーバを買ってみた
こんにちは!トモです。 この前、ブルーライトメガネを買った。って記事を書きましたが、次は「ブラーバ」。 別にアフィリエイトに誘導したい訳じゃありません!!笑 このブログはなんでも書くブログなので、楽しく読んでもらえれば、…
こんにちは!トモです。 この前、ブルーライトメガネを買った。って記事を書きましたが、次は「ブラーバ」。 別にアフィリエイトに誘導したい訳じゃありません!!笑 このブログはなんでも書くブログなので、楽しく読んでもらえれば、…
こんにちは!トモです。 コロナ禍のこんな状況なのになんで日経平均が上がってるのか理解できないので、マネーショートというサブプライム問題を取り上げた映画を最近見直しました。 あ、今日のテーマにはあまり関係ありません。笑今日…
こんにちは!トモです。 僕が小学5、6年生の時の担任の先生が田中先生という女性の方でした。 小学校の時の記憶なので、あの時先生がおいくつだったのかはわからないけど。 多分、そこまでお歳ではなかったはずだが、髪が全体的に白…
こんにちは!トモです。 仕事柄今までは、仕事の半分PC、半分体を動かすくらいだったのが、ありがたいことに昇進するにつれて、PC触る時間が長くなり、なんならほとんどずーっとPC触るようになり。 しかもプライベートでもこうし…
こんにちは!トモです。 久しぶりに書評ブログ。 個人的な備忘録まとめですが。 LIMITLESS 超加速学習 ☆脳のダウンタイム(ぼーっとする時間)が記憶を定着させる。 ☆タスクに集中するのに必要な燃料としてブドウ糖が消…
こんにちは!トモです。 物を書くようになって、いろんなことを書いてきました。 自分でKindleで本出版してみたり。 旅の経験を共有したり。 本で読んだ内容を共有したり。 でも、一番共有すべきことって、一番書くべきことっ…
こんにちは!トモです。 以前、「読書という行為」という読書についての記事を書きました。 こちらの記事が思いのほか反響があり。 超要約すると、子供の頃「読書」といえばもっぱら物語の本を読むことを指す。物語とはイチから読まな…
こんにちは!トモです。 今日は美術系の話。 デザインとは?って疑問について考えたい。 一応、前持って言っておくと。僕は美術関係の大学を出たとか、専門を取ったとか、まーったく何もありません。 個人的に、思うことです。 デザ…
こんにちは!トモです。 昨日、1月の時間の使い方を全記録したって記事を書きました。 自分のお金はきっちりと管理しても、自分の時間をきっちりと管理してる(できてる)人はなかなかいないんじゃないかって思います。 僕もそんなに…