イメトレの効用
こんにちは!トモです。 物を書くようになって、いろんなことを書いてきました。 自分でKindleで本出版してみたり。 旅の経験を共有したり。 本で読んだ内容を共有したり。 でも、一番共有すべきことって、一番書くべきことっ…
こんにちは!トモです。 物を書くようになって、いろんなことを書いてきました。 自分でKindleで本出版してみたり。 旅の経験を共有したり。 本で読んだ内容を共有したり。 でも、一番共有すべきことって、一番書くべきことっ…
こんにちは!トモです。 以前、「読書という行為」という読書についての記事を書きました。 こちらの記事が思いのほか反響があり。 超要約すると、子供の頃「読書」といえばもっぱら物語の本を読むことを指す。物語とはイチから読まな…
こんにちは!トモです。 今日は美術系の話。 デザインとは?って疑問について考えたい。 一応、前持って言っておくと。僕は美術関係の大学を出たとか、専門を取ったとか、まーったく何もありません。 個人的に、思うことです。 デザ…
こんにちは!トモです。 昨日、1月の時間の使い方を全記録したって記事を書きました。 自分のお金はきっちりと管理しても、自分の時間をきっちりと管理してる(できてる)人はなかなかいないんじゃないかって思います。 僕もそんなに…
こんにちは!トモです。 完全に個人的備忘録やんってテーマですよね。笑 今年に入ってから、一月の一ヶ月間、みっちりと自分の時間の使い方を記録してみました。 マネジメント系の仕事を読めば読むほど、「自分の時間の使い方を把握す…
こんにちは!トモです。 今、時代の流れって本当に早いなって思います。 というのも、今は本当に情報過多な時代。 何かの本で読みましたが、現代人が1日に受け取る情報の総数というのは、江戸時代に暮らしていた人が300年の間で得…
こんにちは!トモです。 今日は旅で出会ったフランス人「ピエール」との話。 ピエールとの出会い in Turkey ピエールと始めて出会ったのはトルコのカッパドキアでのこと。 朝共有スペースでゆ…
こんにちは!トモです。 僕は数年前にキンドルペーパーホワイトを購入しました。 それまでは、本は紙以外ありえない!って気持ちでずっと敬遠していたのですが、食わず嫌いもどうなのかと思って、試しに使ってから評価しようと思って買…
こんにちは!トモです。 皆さん、図書館って利用していますか? まあ、この質問の時点で、本好きの人に限られる話になっちゃうんですが。 本好きな人って、多読するし、積読するし、家の本棚パンパンなるしってみんな同じ問題抱えてる…