こんにちは!トモです。
今日の名言はアメリカのコメディアンであるジョージ・カーリンが最愛の妻を失った際に友人に送ったメールより。
まずは、僕の意見の前に読んでみてください。
♢
ビルは高くなったが 人の気は短くなり
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり
お金を使ってはいるが 得るものは少なく
沢山物を買っているが 楽しみは少なくなっている
家は大きくなったが 家庭は小さくなり
より便利になったが 時間は前よりもない
沢山の学位を持っても センスはなく
知識は増えたが 決断することは少ない
専門家は大勢いるが 問題は増えている
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている
飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し 笑うことは少なく
猛スピードで運転し すぐ怒り 夜更かしをし過ぎて
起きた時は疲れすぎている
読むことは稀で テレビは長く見るが 祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている
喋りすぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる
生計の立て方は学んだが 人生を学んではいない
長生きするようになったが 長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに 近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが 内世界はどうなるのか
前より大きい規模のことはなしえたが より良いことはなしえていない
空気を浄化し 魂を汚し
原子核を分裂させられるが 偏見は取り去ることができない
急ぐことは学んだが 待つことは覚えず
計画は増えたが 成し遂げられていない
沢山書いているが 学びはせず
情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファースト・フードで消化は遅く
身体は大きいが 人格は小さく
利益に没頭し 人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに 家族の争いは絶えず
レジャーは増えても 楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない
夫婦で稼いでも 離婚も増え
家は良くなったが 家庭は壊れている
忘れないでほしい 愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができるこの唯一の宝物には1円もかからない
忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に「愛している」
と言うことを 心を込めて
あなたの心からのキスと抱擁は傷をいやしてくれるだろう
忘れないでほしい もう会えないかもしれない人の手を握り
その時間をいつくしむことを
愛し 話し あなたの心の中にあるかけがえなのない思いを
分かち合おう
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心の震える瞬間があるかだ
♢
初めこの言葉を読み始めたとき、うんうん、そうだよな~って感じで読んでました。
色々と科学や文明は発展して、便利になっているのだけど、その分人間性を失っているというか。
現代は科学的にはとても進歩しているのだけど、精神的には後退しているのかな?と疑問に思う所がある。
そうした現代の矛盾を述べているのだと思っていた。ただ、最後の方に差し掛かると、内容が変わってくる。
最愛の人を失う辛さと後悔を経験したからこそ、彼の友人にも同じ思いをさせないためにこのメールは書かれたのだろう。
人って、それがあるときはたいして気を払わないけど、失って初めて大切さを気づくことってたくさんありますよね。
例えば、健康な時って特に何も思ってないけど、ちょっと具合が悪くなったり、頭痛が出たり、風をひくと、健康の時のありがたみがわかったり。
発展途上国とか旅してから日本に帰ると、蛇口をひねれば水が出るし、しかも飲める。毎日美味しいものが食べれること、家族と暮らせること、雨をしのげること、仕事に就けること、旅行できること。こういったこと全てが奇跡的だし、ありがたいことなんだなって気づく。
最愛の人も同じ。ずっと一緒にいるとパートナーがいるありがたみって薄れてきて、いるのが当たり前って思っちゃうことがある。
してくれて当たり前、愛してるなんていつでも言えると思ってどんどん伝える回数が減っていく。でも、それは一種の幻想であって、ただの妄想。
いつまで一緒に居られるかわからない。いつ何が起きるかわからない。
だからこそ、伝えられずに一生後悔する前に、伝えられるうちに伝えることが大切。
彼は、科学の発展と共に、本当に大切な事が失われていると言いたかったんじゃないかな。
ビルが高くなろうが、低かろうがそんなこと、そんなに大したことではない。
沢山物を買うことも、家が大きいことも、長生きすることも、急ぐことも、そんなに大したことではない。
本当に大切な事って人生にそう多くない。でもそれすらもないがしろにされている時代。
科学の向上だけに目がいって、本当に大切な事を見失っている時代。
本当に大切なのは、愛する人と過ごすかけがえのない時間を大切に過ごすこと。
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない。どれだけ心の震える瞬間があるかだ。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
原文の載っている海外のサイトを添付しておきます。気になった方は、原文もチェックしてみて下さい。
A real example of the eRumor as it has appeared on the Internet:
って話でした!