Book Review ーIKIGAIー
Hello! This is TOMO. Normally, I write blogs for Japanese readers in Japanese, but since today’s content…
Hello! This is TOMO. Normally, I write blogs for Japanese readers in Japanese, but since today’s content…
こんにちは!トモです。 このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。 3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3…
こんにちは!トモです。 このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。 3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3…
こんにちは!トモです。 このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。 3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3…
こんにちは!トモです。 ※今日の記事は二年以上前に書いた昔のブログからの転用なので、時間軸が少しずれています。 キンドルがいかに有用か、についてお読みいただければと思います。 つい最近、といっても2ヶ月程前ですが、Kin…
こんにちは!トモです。 今日紹介する本はフルライフです。 著者の石川喜樹さんを初めて知ったのはニュースピックスで落合さんと話されている動画でした。 その時は「幸福」についてのお話でしたが、めちゃめちゃ面白くて。 それで気…
こんにちは!トモです。 ずっと気になってた本。ようやく読みました。 DIE WITH ZERO.つまり「ゼロで死のう」 最初は遊びきって、お金を使い切って、楽しんで、全て捨ててから死のう、みたいなメッセージかなと思って読…
こんにちは!トモです。 今日は久しぶりの書評を書きたいなと思い。 今日紹介するのは「地球の未来のため僕が決断したこと」ービル・ゲイツー あのビル・ゲイツ数十年ぶりに書いた書籍です。 地球上で最も忙しいビル・ゲイツが本著を…
こんにちは!トモです。 本好きな方が陥るジレンマに「人生の時間だけじゃ、この世の本全て読み切れないじゃん」というものがあります。よね?笑 そこで以前こんな記事を書きました。 内容を言っちゃうと、今よりさらに多くの本に触れ…
こんにちは!トモです。 このブログを読んでくださっている方は多分「読書習慣」の身についている方かなと思います。なんだか偉そうですみません。。。 読書って本当に人生にとってプラスになると僕は思っています。 もちろん、手放し…
こんにちは!トモです。 今日は久しぶりの書評。 最近、キンドルアンリミテッドのラインナップが本当にすごくなってきて、読みたいな〜って思っていた本がバンバンでてくる、、。 今日はミニマリスト的な内容、持たない生き方。 では…
こんにちは!トモです。 読書好きな人、本が好きって人、結構多いと思います。僕も、本を読むことが大好きで、好きあらば読んでます。笑ただ、本が好きな人が必ずぶち当たる問題がある。 それが、「この世の本を全部読みきれない」とい…
こんにちは!トモです。 今日は、1冊の本を今までより早く読み終える方法について。 誤解しないようにしていただきたいのが、1冊の本を読むスピードを2倍にするのではなくて、読み終えるのを2倍にする方法。 は?笑 要は、1冊の…
こんにちは!トモです。 僕は読書が好きで、気づいたら本読んでるか、本屋にいるか、本書いてるか。笑 元々、国語が超苦手で、読解力が本当にない人間だった。 多分、それは今でも。 で、中学生くらいの時に、これはやばいと思って、…
こんにちは!トモです。 本についての雑誌があるとついつい買ってしまうのですが、この前NEWS PICKSで必読書特集が組まれていたので買ってしまいました。 日本、アメリカで活躍する有名人がどんな本を読んでいるのか、面白そ…