【シンガポール】旅の初めに痛感した「英語力」
こんにちは!トモです。 三年半バックパッカーで世界一周をした経験の中から、思い出に残っていることをブログに書き留めています。 このブログのテーマは「大学生の頃に戻れるなら知っておきたかった知識を、今の大学生の方に届ける」…
こんにちは!トモです。 三年半バックパッカーで世界一周をした経験の中から、思い出に残っていることをブログに書き留めています。 このブログのテーマは「大学生の頃に戻れるなら知っておきたかった知識を、今の大学生の方に届ける」…
こんにちは!トモです。 今日の題名、なんのこっちゃと。笑 実は、僕は昔バックパッカーで世界を三年半旅した経験があります。 旅から帰ってきて、六年ほど経ちますが(出発した日から換算すると10年、、)、 今でも、毎日のように…
こんにちは!トモです。 ※今日の記事は二年以上前に書いた昔のブログからの転用なので、時間軸が少しずれています。 キンドルがいかに有用か、についてお読みいただければと思います。 つい最近、といっても2ヶ月程前ですが、Kin…
こんにちは!トモです。 私事ですが、最近引っ越しをしました! しかも庭付きに。 で、どうしてもやりたかったのが、お庭での朝食。笑 庭モーニング。 めっちゃいいです。 お庭で太陽の光を浴びて、コーヒーを飲みながらパンを食べ…
こんにちは!トモです。 僕は、自身の世界3年半旅の経験を記した「僕はバックパッカーになりたくて世界一周の旅に出た」シリーズを電子書籍で出版しています。 現在、全6シリーズのうち5冊まで出版することができました。 残すは最…
こんにちは!トモです。 今日は旅人の自分探しについて書きたいと思います。 よく旅の理由に「自分探しの旅です」って答えが返ってくることがある。 海外に出て、自分はどんな人間で、何が好きで、何に怒ったりして、何が得意なのかを…
こんにちは!トモです。 今日はどちらも僕の大好きな、旅と読書について書きたいと思います。 今までも何度か書いてますが、若い子から何したらいいですかってアドバイスを求められた時、特に大学生だったら「旅、読書、勉強」って答え…
こんにちは!トモです。 ※この記事は2年前の2018年の記事を加筆修正して再アップしたものです。 今回もインド2018年の旅いついて。 僕は約5年半前、3年半前、そして今回(2018年)とインドを訪れています。 通算で言…
こんにちは!トモです。 ※この記事は2年前の2018年の記事を加筆修正し再アップしたものです。 インドに行って帰ってきました! インド自体は5年前、3年半前に合計4回ほど訪れ、通算で8ヶ月は滞在していた計算になります。 …
こんにちは!トモです。 ※この記事は2年前の2018年の記事を加筆修正して再アップしたものになります。 今日はインドに持って行くもの編です。 特に今回新たに買ったものを! 元々持っている物 バックパッカーって一番初めだけ…
こんにちは!トモです。 ※この記事は2年前の2018年に書いた記事を加筆修正して再アップしたものです。 今回僕が申請したビザはEビザといってオンライン申請できるビザ。実はインドにEビザがあるなんて最近まで知らなかった。 …
こんにちは!トモです。 ※これは2年前の2018年に書いた記事に加筆修正して再アップしているものです。 インドは今まで合計で4回訪れ、トータルで8ヶ月過ごしました。 バックパック盗まれたり、デングに罹ったりと何かとトラブ…
こんにちは!トモです。 日本って世界を周って感じたけど、本当に本当に世界トップレベルで住みやすい国。 僕が考える世界に誇れる日本のトップレベル 治安 何より治安がとてつもなくよい。落ちてた財布を交番に届けるなんてありえな…
こんにちは!トモです。 旅で世界中の国を訪れ、世界中の国の人と関わった。 そうすると、自分はアジア人なんだ、自分は日本人なんだって、普段はあまり意識しないことも、旅に出ると少し意識します。 相手の事を、ああ、欧米人だなと…
こんにちは!トモです。 タイトルにある通り。 今日、僕が電子書籍で出版している、「僕はバックパッカーになりたくて世界一周の旅に出た」の第3作目になる「北米・中米編」を出版しました!! 1作目のアジア編を出したのが、201…