ブログ再スタート!

ブログ

こんにちは!トモです。

テーマにある通り、ちょっと今までの記事一度全て消しました!

というのも最近色々と考えるところがあり、、

心機一転、ブログをやり直そうと思います。

今日はなぜ、100記事以上ブログを作成していたのにも関わらず、全て消して1から再スタートしようと思ったのか、そして自分がまたいつかその理由を忘れた時に原点回帰できるように、一番初めにそのことについて書いておきます。

元々ブログに求めていたもの

2018年からブログをスタートしました。

最初、僕がブログに求めていたのは、主に「アウトプットの記録」として。

独自ドメインやエックスサーバーにお金をかけている分、日々ノートやデバイスで記録していることのバックアップも兼ねてブログに残そうと思った。

もちろんそれ以外にも発信したいことがあり、多くの人に記事を読んで欲しかったのもあります。

ただ、なんだかブログを続けていくうちに、どんどんインプットしたことのアウトプットだけが多くなってるなって気づきました。

それは自分の中から出てくる考えや言葉というよりも、外から生まれたことに自分のフィルターを通しての解釈を付け加えたようなもの?が多くなってました。

ブログを始めた当初はそれでも良いと思ってました。ここからは自分のインターネット論も踏まえて説明しますね。

そもそもインターネットとは

自分が考えるインターネットの役割とは、「情報と情報を繋げる」役割だと思っています。

たくさんの人々がネット上であれやこれや大量にある情報にアクセスできる。これって本当にすごいことだと思います。

ネットの無かった時代。人々は本や人伝いにしか情報を得ることができなかった。

イノベーションとか発明というのは情報と情報を掛け合わせたもの。

イノベーションや発明を起こすのには情報が必要で、しかしネット環境が整う前までは、情報を得たり与えたりできる環境が非常に限られていたため、そういった革新が起きるのも時間を有していたのだと思います。

例えば、同時期に地球上のA地点で◯という概念が認知され、またB地点で✖️という概念が認知された。

もしこの◯と✖️を掛け合わせたら△が生まれるのに、誰もどちらか一方しか認知しておらず、その両方を認知する人がいなければ△はこの世に生まれない。

もちろん人伝いなのか、本やその他のツールでその両方の概念が認知されるようになって、△が生まれるのは時間の問題。

この△が生まれるまで(必要な情報同士が出会うまで)に時間を有していたのが、ネットの存在で瞬時に情報は地球上を駆け巡る時代になり、ネットを使用できるほぼ全ての人が同じ情報にアクセスできるようになった。

本当にこれってすごいことだと思います。

自分の発信もその情報の1つになれば良いと思った

だから、僕がブログを書き始めたのも、ネットという大海に情報を投げ込む行為として始めました。

こうやって普通の人でもいい、多くの人がネット上に情報を発信することで、人々が必要な情報に触れる確率を上げられるって思ったんです。

そこで何かしらの化学反応が起きればいいなって。

例えば、書評をブログにあげるとして、有名なビジネス書とかなら何百という人が同じ本の書評をネットにあげる。そこに意味があるのかと思うこともあるけど、意味があると思う。

それは、発信する各々のフィルターを通して咀嚼された考えが発信されているから。

有名な考え方だけど、例えばコップに半分水が入っているのを見ても、Aさんは「半分も」と考え、Bさんは「半分しか」と考える。

同じものを見ても、人それぞれで解釈は変わってくる。

だから書評もAさんが書いた書評はピンとこなかった。でもBさんが書いた同じ本の書評を読んで感動した。そういったことが起きる。

だから、たとえ似たような情報でも発信するべきだと考えていたし、実際にそうしました。

ただ、上でも書いたようになんだかブログを続けていくウチに、どんどん「インプット→アウトプット(バックアップのため)」の作業になってないかって感じたんです。

なんかあまり自分のオリジナリティが盛り込まれてないというか。

それって、自分の中から出てきたものを発信してることになるのか?って。

セルフブランディングを考えると

少なからず「自分が発信するブログ」ってことは自分のブランドのようなもの。

インスタだってツィッターだって、自分が発信する以上、自分で自分のブランドを育てるようなものだと僕は思っている。

もちろん中には「完全に記録用」として、忘れたくない情景を写真でアップする、どこかで聞いた名言をツイートしておく、って使い方をしてる人もいると思う。

ただ、自分で何かを発信したいと考えてやっているのに、どっかから持ってきた写真をそのままアップしたり、誰かが話た内容をそのままツイートすることってないですよね。

そう考えた時に、ブログの記事も、もう少し自分の中から出てくる内容で発信したいなって思いました。

自分の中から出てくるモノに共感してもらい、フォローしてもらう。その方がよっぽど本当の一個人としての自分を見てもらえてるような気がするなって。

だって、よく考えたら、箱に入れたもの(インプット)をそのまま出し続けて(アウトプット)、フォローされても、それって自分の考えをフォローしてもらったことにはならないし。

もしそんなんで例えば公演とか呼ばれて演説したとしても、フォロワーの人からしたら「あれ?なんだか思ってたのと全然違うぞ。薄っぺらいぞ」ってなりますよね。笑

だから僕はブログを再スタートする

だから、一度全部消します。

そして、ここからもう一度再スタート。

なので、何を書くかわかりません!笑

毎回違うテーマになるかも。

でも、自分が書きたい、共有したいって思ったことを、自分の考えで、自分の言葉で書きます。

もしかしたら、テーマのソースをどこかから引っ張ってくるかもしれない。

ただ、やはりそれは、その情報をもし知らない人がいたらこのブログが接点になればいいなと思うからで、そこでその情報に触れた人が何かしらの化学反応が起きればいいなと思ったからで。共有したいから引っ張ってくる。

でも、それをただのまとめ的な記事にはしたくない。

それはただの情報のバックアップに過ぎないから。

そうじゃなくて、その情報に対して自分がどう思ったのか、どういう考えがあるのか、そういった発信にしたい。

もしかしたら、記事の更新頻度が落ちるかもしれません。

それでもいい。

このブログの中にある記事が、自分の中から出てくる考えや言葉で埋め尽くされて、そこに共感してくれる人が読んでくれるようなブログになればいいなって。

って話でした!

Kindleで旅の本を出版しています。Kindleユーザーの方は是非読んでみてください!↓↓↓


Kindle Unlimitedなら無料で読めます!

『僕はバックパッカー』全シリーズKindleにて発売中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

トモ
中間子で双子 /人と変わったことがしたい性格 / 内向型/スポーツなんでも好き(水泳5年・中国武術7年・セーリング4年) / 典型的な本好き/ 24歳で会社を辞めてバックパッカー旅(3年半50カ国) / 現在ホステルマネジャー /Kindle電子書籍で『僕はバックパッカーになりたくて世界一周の旅に出た』全6シリーズを自己出版