2021年1月の時間の使い方全記録

時間

こんにちは!トモです。

完全に個人的備忘録やんってテーマですよね。笑

今年に入ってから、一月の一ヶ月間、みっちりと自分の時間の使い方を記録してみました。

マネジメント系の仕事を読めば読むほど、「自分の時間の使い方を把握することから始めよ」と書いてる。

ドラッカー先生がまずそう言ってる。

ので、アプリを使ってしっかりと記録してみました。

最初は全部記録なんてできるかな〜とか思ってたんですけど、意外にやってみるとできた!

今日で一ヶ月経ったので、一ヶ月の時間の使い方を見直してみると意外なことも色々とわかったので、総まとめしてみましたので、よかったらお付き合いいただければと思います!

時間管理方法とルール

まず、僕が何を使って時間の使い方を記録したか、から話したいと思います。

時間記録の方法は色々あると思います。

小さなメモ帳を24時間持ち歩いて、行動を変えた都度時間を確認して記録する方法。

紙ではなくスマホのメモに記録する方法。

僕がやったようなアプリを使う方法。

始める前に色々と考えて、やっぱりアプリがあるならアプリが一番スマートだよなと思い、僕はアプリにしました。

使用したアプリ:MyStats

僕が使ってるのはこのMyStatsです。

めちゃシンプルで、直感的に使えたので、これにしました。

他にもいろんなアプリがあるので、自分でいくつかダウンロードして使ってみて、一番最適なのを選ぶのがいいかもしれません。

ルール

次に、どんなふうに記録していくか。

大まかに2つのルールを設けました。

  • カテゴリーは最小限に
  • 完璧に記録しなくていい

カテゴリーは最小限に

カテゴリーは自分で自由に決められます。が、たくさん用意しちゃうとその分煩雑になる。

僕はできる限り最小限のカテゴリーで収まるようにしました。

僕が用意したカテゴリーはこちら。

  • 睡眠
  • 昼寝
  • 風呂
  • 食事
  • 家事
  • 読書
  • 健康  ※運動や瞑想など、健康に関すること全般
  • 動画◯ ※英語学習とか勉強になる動画という意味で「◯」笑
  • 仕事
  • 休憩
  • 外出
  • 執筆
  • 生産

自分の全ての行動をこのどれかに当てはめて記録しました。

例えば、どこかからどこかへ移動している時間は外出にしてしまったり、ニュースをチェックしたりする時間は生産にしてしまったり。結構都合よく振り分けてます。笑

で、「トイレ」の項目がないのは、、後でトイレに何分、何時間使ったは知りたくなかったので、入れませんでした!笑

完璧に記録しなくていい

超完璧主義者であれば、一分一秒単位で記録したいかもしれませんが、僕は人生で完璧主義を捨てたので、そんなふうには記録しませんでした。5分10分差があってもお構いなし。

本来の目的は一分単位で自分の行動記録をすることではなく、大体の自分の行動記録をつけて、そこから自分の時間の使い方を分析する、ことだったので。

あと、きっちりしすぎるとしんどくて結局続かなくなると思ったから。何よりも続くことが大切だったので。

実際に記録してみて

では、ここからが本題!記録してみて、どうだったのか。

まず、一月は31日ありますが、計算が簡単になるように30日までの記録で検証してみました!笑

自分の予測

まずは自分の予測から。

一日24時間で30日なので、トータル720時間をどうやって使ってるか、予想してみた。

  • 睡眠 1日8h x 30日=240h
  • 昼寝 0.5 x 30=15
  • 風呂 1 x 30=30
  • 食事 3 x 30=90
  • 家事 0.5 x 30=15
  • 読書 1 x 30=30
  • 健康 0.5 x 30=15
  • 動画◯ 1 x 30=30
  • 仕事 100h ※休業の兼ね合いにより
  • 休憩 1 x 30=30
  • 外出 40h ※週2回1日5hとして
  • 執筆 2 x 30=60
  • 生産 20h

実際は

それでは、いよいよ。実際に自分が一月の1ヶ月間をどう過ごしたか公開します。

分かりやすいように左(予想)右(実際)で並べてみます。

  • 睡眠 240→267
  • 昼寝 15→5
  • 風呂 30→33
  • 食事 90→32
  • 家事 15→4
  • 読書 30→36
  • 健康 15→12
  • 動画◯ 30→22
  • 仕事 100→125
  • 休憩 30→43
  • 外出 40→69
  • 執筆 60→49
  • 生産 20→17

わかったこと

まず、睡眠が平均8時間以上取れていたことに驚きです。笑

寝過ぎって言われるかもですが、僕は睡眠や健康を人生の優先順位の1位に持ってきてるので、これは自分的には嬉しかった。よしよし。

で、次に驚いたのが食事時間。ただ、よく思い返したら去年から昼と夜の2食にしたので、予想の1回1時間で1日3食の時点で前提が誤ってたのだなと。1回1時間、1日2食なら30日で60時間。ただ、それでも少ない。

平均一日1時間なので、1回の食事時間が30分。もう少し時間をかけてもいいかなと思った。

読書や健康時間が予想してたのと同じくらいきちんとできてたのはよかったけど、休憩時間が一ヶ月で43時間。

一日平均90分の休憩か。いいのか悪いのか判断つきづらい。生産性向上に取り憑かれている人ならダメ!って言われそうだけど、人はダウンタイムと言って、いわゆるボーっとする時間を使って脳の記憶に定着する処理をしてるらしいから、こんつめたスケジュールは逆に生産性に悪いとも言われてるので。まあ、人それぞれなのかな。

で、最後に家事やってなすぎ。笑

一ヶ月間自分の行動時間を記録することが、あまり苦でなかったことに驚いたのと、毎週、そして今回のように毎月の終わりに時間をどう使ったか、そしてどう改善すべきかが数字で目に見えるのはいいなと思いました。

自分の感覚だとどうしても多めに、少なめに見積もったり、忘れてしまったりして、結局どう改善するべきか分かりづらい分、記録してデータとして目で見て確認する。そうして反省して改善していけば、より良い時間の使い方ができるようになっていき、ひいてはより良い人生になるのではないでしょうか。

今回、何よりも時間を記録する癖をつけたことで、時間に対する考え方が今まで以上に真剣になったというか。

本当にこれに時間を使うべきか、使っていいの?と自分に毎回問うようになり、僕自身は良い効果であったと思っています。

ただ、やりすぎて疲れちゃったり嫌になったり、ストレスになるくらいならやめたほうがいいと思う。

自分のできる範囲で軽くチェックしてみるのもいいかもしれません。

って話でした!

Kindleで旅の本を出版しています。Kindleユーザーの方は是非読んでみてください!↓↓↓

Kindle Unlimitedなら無料で読めます!