AIの時代になるのは確かだ

未来予想

こんにちは!トモです。

このブログのテーマ?は、時間とお金に自由な大学生という人生の黄金時間を有意義に使ってもらいたい、そのためにちょっとでもためになることが書けたらいいな、というのが趣旨にあるのですが。

時たま、今日みたいに自分が感じたこと、思ってることをつらつらと好きなように書くこともあります。笑

今日のテーマにしてもそうですが、自分は別にAIの専門家でもないし、技術系、テック系で働いてるわけでもない。そんな人間が思ったことを好きなように書いて発信できるのだから、お気楽な(良い意味で)時代ですよね。笑

さて、僕は将来どうなるんだろうかってのを考えるのが好きで、時折そういった自分の未来予想の記事を書いてます。

こんな感じで、将来はこうなるだろう記事たくさん書いてます。笑

後、将来はスマホよりもヒアラブルデバイスを利用してAIと対話するのが当たり前になるって記事も書いてますが、なぜかリンクがうまく貼れないので、こちらに乗せておきます。↑

とにかく、将来はみんなイヤホンして、リングつけて、AIがライフコーチングとライフマネジメントしてくれてる世の中になるんじゃないかって予想です。

AIの可能性①:ビッグデータとディープラーニング

お前に言われなくてもわかってるわって話なんですが。笑

AIって、、、本当にすごいですよね。

今後、人間の左脳領域はほぼAIにとって代わられるんじゃないでしょうか。

AIのまずすごいところが膨大なデータから最適解を持ってこれるところ。

量子コンピューターができた暁には、ビッグデータとディープラーニングで全ての問題が超最適化された世の中になりそう。本当にすごい。

AIの可能性②:対話AI

将来どうなるかって、多分みんな今は起きたらスマホの画面を見る、だと思うけど。

これからは、起きたらイヤホンを耳にはめる、ようになると思う。

そして、イヤホンに滞在しているAIと話し始める。

「電気つけて」「心地よい音楽かけて」「お湯わかして」「朝食のメニュー何がいいかな」「今日の天気は」「ニュース教えて」などなど。

一人に一つ?の対話AIがいる。そんな世の中になるのかな〜って僕は想像しています。

この対話AIの可能性は大きいと思う。

例えば、話したいけど話す相手がいない老人の方など、いつでも好きなように、会話を気長に待ってくれる対話AIがいれば、寂しさがなくなるし。

学校が好きになれず、友達が作りづらい人も、必ず友達ができてくれるし。

他にも、言語を他言語に設定すれば、言語学習としても役立つし。

AIはスーパー賢いので、学校の授業でわからないこと、時事ニュースで知りたいことがあれば、聞けば教えてくれる。

スポーツなんかも、AIカメラを使って分析して、コーチみたいにアドバイスしてくれたり。

対話AI、かなり可能性は大きいように僕は思います。

つまり、AIというものが、不完全な人間がやることで発生するムダムリムラを徹底的に排除して、超最適、超効率化が図られる。そんな世の中になるんだろうなって、思います。

ただ、一方で。人間がやるからこそ、そこに無駄とか非効率なことがあることで、生まれるものもあるんじゃないかとも思う。無駄の効用というか。

なので、そういった「人間らしさ」、遊び部分を全て排除した世の中が果たして生きやすいのかどうか、と考えるとどうなんだろうとも思う。

結局答えは出てないのですが。でも、AIがこれからどんどん身近になっていくことは確か。

うまく付き合って、便利な世の中になればいいと思います。

って話でした!

Kindleで旅の本を出版しています。Kindleユーザーの方は是非読んでみてください!↓↓↓


Kindle Unlimitedなら無料で読めます!