MENU

カテゴリー

  • ブログ
  • ミニマリズム
  • 人生論
  • 仕事
  • 勉強論
  • 勉強論
  • 夢・目標
  • 幸福
  • 引用
  • 旅
  • 時間
  • 書評
  • 未来予想
  • 英語
  • 読書論
SEARCH

大学時代は人生の黄金時間

もし過去に戻れるなら大学時代の自分に教えてあげたいこと

  • 人生論
    • 幸福
    • 時間
    • 仕事
    • 夢・目標
    • ミニマリズム
    • 未来予想
    • 引用
  • 読書論
    • 読書論
    • 書評
  • 勉強論
    • 勉強論
    • 英語
  • 旅
  • お問い合わせ
  • HOME
  • タグ : 本

本

幸福

Book Review ーIKIGAIー

2022年12月9日

Hello! This is TOMO. Normally, I write blogs for Japanese readers in Japanese, but since today’s content…

書評

書評-夢をかなえる一番よい方法

2022年8月26日

こんにちは!トモです。 このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。 3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3…

書評

書評-大切なことだけやりなさい

2022年8月21日

こんにちは!トモです。 このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。 3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3…

旅

僕はバックパッカーシリーズ完結!

2022年8月13日

こんにちは!トモです。 今日の題名、なんのこっちゃと。笑 実は、僕は昔バックパッカーで世界を三年半旅した経験があります。 旅から帰ってきて、六年ほど経ちますが(出発した日から換算すると10年、、)、 今でも、毎日のように…

旅

キンドル使ってみたらめちゃくちゃ便利でした

2022年8月13日

こんにちは!トモです。 ※今日の記事は二年以上前に書いた昔のブログからの転用なので、時間軸が少しずれています。 キンドルがいかに有用か、についてお読みいただければと思います。 つい最近、といっても2ヶ月程前ですが、Kin…

書評

書評-フルライフ

2022年4月14日

こんにちは!トモです。 今日紹介する本はフルライフです。 著者の石川喜樹さんを初めて知ったのはニュースピックスで落合さんと話されている動画でした。 その時は「幸福」についてのお話でしたが、めちゃめちゃ面白くて。 それで気…

読書論

Kindleを簡単にオーディブル化する方法

2022年10月28日

こんにちは!トモです。 読書好きな人、本が好きって人、結構多いと思います。僕も、本を読むことが大好きで、好きあらば読んでます。笑ただ、本が好きな人が必ずぶち当たる問題がある。 それが、「この世の本を全部読みきれない」とい…

読書論

全米10課題図書

2022年4月26日

こんにちは!トモです。 本についての雑誌があるとついつい買ってしまうのですが、この前NEWS PICKSで必読書特集が組まれていたので買ってしまいました。 日本、アメリカで活躍する有名人がどんな本を読んでいるのか、面白そ…

読書論

なぜ読書が必要なのか

2022年4月26日

こんにちは!トモです。 読書は大切だってわかってはいるけど、なかなか読む気にならない人もいると思います。 当然、人には好き嫌いがある。 例えば、運動は大切だってわかってるけど、なかなかできない。 体に良い食事を心がけたほ…

書評

書評-君のためなら千回でも

2020年9月19日

こんにちは!トモです。 一旦ここで連投してきた書評週間の区切りにしたいと思います。 これからも、読んだ本はできるだけ書評として残していきたいなって思ってはいます。 今日紹介するのは、君のためなら千回でも 元々、カイトラン…

書評

書評-アウトプット大全

2020年9月18日

こんにちは!トモです。 「アウトプット大全」 今年の自分のテーマの1つに「アウトプット重視」てのがあって、それとも関連するからいつか読もう読もうと思ってたけど、なかなか心がピンと来ず。笑 今日ふらっと入った本屋で目に止ま…

書評

書評-自分の小さな「箱」から脱出する方法

2020年9月17日

こんにちは!トモです。 今日紹介するのは、自分の小さな「箱」から脱出する方法 この本は、数年前にラグビーのワールドカップで有名になった五郎丸選手がチームとの人間関係構築において参考にした本として紹介され一躍有名になりまし…

読書論

Kindleと紙の本どちらを選ぶべきか

2022年4月26日

こんにちは!トモです。 僕は数年前にキンドルペーパーホワイトを購入しました。 それまでは、本は紙以外ありえない!って気持ちでずっと敬遠していたのですが、食わず嫌いもどうなのかと思って、試しに使ってから評価しようと思って買…

読書論

Kindleを使ってみて

2022年4月26日

こんにちは!トモです。 本好きな人の中で意見が分かれるのは、紙派か電子派か。 僕は圧倒的に紙派だったので、電子書籍はスマホで少しは買うものの、読書を電子ベースに移行するなんて考えていませんでした。 でも、食わず嫌いはした…

トモ
中間子で双子 /人と変わったことがしたい性格 / 内向型/スポーツなんでも好き(水泳5年・中国武術7年・セーリング4年) / 典型的な本好き/ 24歳で会社を辞めてバックパッカー旅(3年半50カ国) / 現在ホステルマネジャー /Kindle電子書籍で『僕はバックパッカーになりたくて世界一周の旅に出た』全6シリーズを自己出版

「僕はバックパッカーになりたくて世界一周の旅に出た」電子書籍で出版中!

Kindleで読んでみる

僕はバックパッカーになりたくて
世界一周の旅に出た(シリーズ)

1.アジア編

2.ヨーロッパ編

3.北米・中米編

4.再びユーラシア大陸 前編

5.再びユーラシア大陸 後編

6.南米編

よく読まれている記事

タグ

AI Kindle TED おすすめ記事 お金 インド オーストラリア キンドル バックパッカー ミニマリスト ミニマリズム 世界一周 世界放浪 人格 人生 人生論 仕事 仮想通貨 価値観 健康 勉強 名言 夢 大学生 学んだ事 幸せ 幸福 成功 投資 教育 断捨離 旅 時間 時間管理 書評 未来 未来予想 本 海外旅行 目標 習慣 英語 読書 読書論 電子書籍
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 大学時代は人生の黄金時間.All Rights Reserved.