休業中に生活を整えた話

人生論

こんにちは!トモです。

テーマに「休業中に」と書きましたが、現在もまだ休業中です。

自分のフィールドがまさかの観光業なので、今回のコロナの影響をモロど真ん中で受けてます。

今年の4月1日から9月末まで、休業することになりました。

当然、だからって毎日休み!ダラダラし放題!なんて思っちゃいません。

最初3ヶ月と考えていた休業が半年に伸びた間、今だからこそできることをやろうと思って、取り組みました。

今年の2月ごろまでは超絶忙しく、ほとんど仕事のことだけになってしまい、私生活の方が疎かになってました。

まとまった時間ができたこの機に、ちょっと私生活の方を整えようと。

個人的な備忘録にもなりそうですが、どうぞお付き合いいただければ。

本を読みまくった

元々本は好きで、良く読む方だったのですが、仕事が忙しくなってからなかなか時間が作れず。

積読が高くなる一方でした。

が、このまとまった時間を利用して、読みたかった本を読みました。

その一部紹介。

  • 7つの習慣
  • ファクトフルネス
  • 藤田田さん復刊本全て
  • マネジメント関連の本
  • 投資関連の本
  • AIなど未来技術関連の本
  • 関ヶ原3巻
  • シャンタラム3巻

7つの習慣はだいぶ昔に読んだきりでしたが、今回改めて再読してかなり刺激になりました。

後、普段全くと言っていいほど、長編小説は読まないのですが、今回はチャレンジしてみました。

長編も読めるという自信にもなったし、何よりシャンタラムに関してはずっとずっと読みたいと思っていた本だったので、読めてよかった。

見たかった映画を見た

ネットフリックスを使ってですが。

これも、また時間が必要で、なかなかできなかったこと。

災害セットの準備をした

これは、コロナという現在の状況に身を置いたことと、7つの習慣で提唱されている、人生において大切な第二の領域に時間をさく、という2つのことが重なって、動きました。

コロナは災害というよりも感染症で少し特殊ですが、こういった異例な事態になったときの備えを全くしていなかったことに気づきました。

重要だけど緊急ではない(第二の領域)ことを人はなかなかやろうとしないものですが、これこそがやるべき大切なこと。

災害セットの準備についてはまた別に記事を書きたいとも思います。

情報系の整理全て

僕は普段、情報整理にはGoogleの全てを活用しています。

ドロップボックスやエバーノートは使っていません。

で、色々あって、Googleアカウントを2つ持っていたのですが、これを1つにまとめたり。

え、そんなん簡単じゃんと言われそうですが。

Googleフォトを全て移行して、アルバム作り直してとか、結構手間でした。

ドライブの中もごちゃごちゃしてたり、、、。

これらを全部整理。

また、普段ipadのgood noteアプリを利用しているのですが、ここもぐちゃぐちゃ、、、。

これも綺麗に整理しました。

僕が情報系の整理とか普段のタスク処理に利用しているのが、GTD(Getting Things Done)整理法。

本も出てます。なかなか使える。

多分、知っている人はそのまま利用するんじゃなくて、自分なりに少しアレンジを加えたりして使っていると思いますが、僕もそうしています。

これについてもまた別に記事を書きたいと思います。

後は、ノートやらiPhoneのメモやらなんか普段のメモの整理整頓が全くできてなかったのですが、何を使うのか、どう整理するのかなど、そういった細かい点も一人で考えて整理してました。笑

でも、これをするかしないかで後の処理が格段と変わるので、中々捗ります。

不要になったノートは全てスキャンしてポイして、今はA7ノート1冊持ち歩く以外はiPhoneのメモもしくはiPadで全てペーパーレスに管理しています。

本出版した!

僕は昔バックパッカーで世界を旅していました。

3年半も世界放浪していたので、それなりにいろんなことがありました。

それを共有したいなと思って、電子書籍で自己出版しています。

と言っても、2年前にアジア編を出してからずっと止まっていました。

今回、ヨーロッパ編を書き上げて出版することができました。

また、今北中米編を書いています。

その後のオーストラリアワーホリ、2度目のユーラシア放浪、南米編も出したいと思いますが、いつになることやら。

健康生活スタート

休業、しかも政府からの外出自粛要請。

普段通りの生活していたら完全に太ると思った。

ので、休業に入ると同時に、色々と目標を立てたのですが、その中に「健康」に関する項目もきちんと明記しておいた。

1、体重を62キロに落とす(休業前MAX66.0キロ)

2、不要な間食を控えて、ご飯も適度な量を守る

3、食事は揚げ物から野菜、魚にシフト

4、プランク(体幹を鍛えるエクササイズ)、腹筋ローラーやる

5、半身浴(体温と睡眠に関係)

などなど。

体重に関しては、休業始まって2週間くらいで60キロ切りました!が、現在は60〜61の間でキープ。

体重落とせたのは完全に上の項目を守ったからだと思う。そう考えると普段(仕事している時)どれだけ不要に食ってたのかと。後運動不足。後不規則な生活。

勉強もしている

時間があれば読書、旅、勉強に時間を使うべきだと僕は思っています。

その中で、旅ができない今、読書と勉強の時間は作ろうと。

じゃあ何を勉強するべきかと考え。

やはり英語。

それとこれは深い勉強ではないけど、AIやIoT、ブロックチェーン、AR、VR、フィンテックなんかの最新技術に関しての知識を少し学んでみたり。

経済や投資について。

経営やマネジメント、人事について。

なんとなく仕事に必要でかつ私生活でも関わるような方面の勉強をしました。

断捨離やら掃除やら

これも忙しくてなかなか手がつけられなかった領域。

別に部屋がゴミだらけなわけではなかったけど。

この機に不要なものを手放したり。

特に水回り系のできていなかったメンテナンスをしたり。

珪藻土マットを磨いたり、浴室の配管や洗濯槽を洗ったりも。

それから月1回ペースで部屋を一通り綺麗にするようにしています。

サスティナブルも初めてみた

買い物袋の有料化が始まりましたね。

まあこれについてはなかなかいろんな議論があるようですが。

有効なのか意味ないのかはおいておいて、僕は地球の環境問題とかゴミ問題(日本のゴミ排出量はやばい)とかに少し興味があります。

そこで、一回自分でもやってみようと思い。

マイボトル、タンブラー、ステンレスストローを買いました。

昔からマイバッグは持っていて、これも近所のスーパーに行く時は持っていくようにしていますが、フラっと買い物するときに持っていなかったら有料のポリ袋買うくらいのゆるい気持ちでやってます。

マイ箸は職場でやってましたが、現在休業にてお休み。

タンブラーとステンレスストローは中々いいですね。

カフェが結構紙ストローを出すところが増えてきて。あれだとふにゃけちゃうし、冷たさ維持できないし、口当たり悪いしで、、。せっかくのドリンクの飲み心地を何倍も低下している気がします、、。

ステンレスストローを使うとそこらへんの問題が一気にクリアーできるのでよかった。

プラカップだとどうしても結露してしまい、カップを持つたびに手についた水滴を拭くあれがめんどかったのですが、タンブラーなら結露しないのでその必要ないし、冷たさもキープしてくれるからよかった。

ブログ刷新!

最後はこのブログですね。

これは、一番初めの投稿「ブログ再スタート!」でも書きましたが。

なんとなく最近自分のブログが違うんじゃないかって思っていて。

でもそれも、新しくドメイン取得してやり直すのか、記事全て消すのか、じゃあいつやるのか。

そんなことを頭の片隅にはあったのですが、なかなか手をつけられず。

ようやく、つい最近になって、手をつけました!

本当に自分の中から出てくるアウトプットだけの記事で構成されたブログにしたいなと。


なんとなく、こういったことをやって、ここに書いてないこともありますが、物だけじゃなく情報とか日々の生活を断捨離してルーティン化してシンプルにできたかなって思います。

日々の生活を整えると、頭もスッキリするし、気持ちも軽くなりますね。

今はやりたいこともほとんどやり切って、物も情報も整理整頓できて、日々ちょこんと増えるタスクをこなすだけで楽になりましたね。

後、考えているのは、瞑想の習慣をつけて何か変化があるかみてみたいのと、大阪においてあるロードバイクを京都まで持ってきて、涼しくなったら色々自転車で観光してみたいですね。

って話でした!

Kindleで旅の本を出版しています。Kindleユーザーの方は是非読んでみてください!↓↓↓

Kindle Unlimitedなら無料で読めます!