こんにちは!トモです。
このブログは主に、人生の黄金時間に当たる大学生活を送られている方に向けて、自分自身が大学生の時に知っていたら嬉しかったな的な知識を発信しています。
3年半バックパッカーで世界を旅した経験と今まで3千冊以上の本を読んで学んだことをベースに記事を書いています。
突然ですがOura Ringをご存知でしょうか?
Oura Ringとはフィンランドのヘルステック企業であるOURAが販売しているスマートリングです。
最近ではエブリングというスマートリングが日本では有名かな?指輪で決済できたり、Suicaを使って駅の改札が通れたりしますね。
Oura Ringにはそういった機能は備わってなくて、Oura Ringは健康に特化して二十四時間自分の体調に関するデータを収集し、今の自分の体調を数値で教えてくれるそんな指輪ガジェットになります。
人生100年時代と言われ、健康寿命の大切さが求められる現代において「健康」は重要なキーワードの1つになりつつある。
これからは人生の資本でもある自分の健康管理が何よりも大事になってくるかなと思い、僕は一年ほど前からこのOura Ringを常に身につけて、健康状態の把握を続けていました。
今日は、そんなOura Ringについて書きたいと思います。
Oura Ringで計測する3つのデータ
Oura Ringでは次の3つのデータを扱います。
- コンディション
- 睡眠
- アクティビティ
朝起きて、OURAのアプリを開けると、今日の自分の状態をこの3つの数値で表してくれます。
※アクティビティに関しては随時記録するため、朝というよりはこちらは前日のものを確認するのが良いのかな。
実際のアプリ画面はこんな感じ↓
そして、それぞれの指標の中を確認すると、下にまとめたように、さらに細かくいろんな項目別に状態を教えてくれます。
コンディション
- 安静時心拍数
- 心拍変動バランス
- 体表温
- 回復指数
- 睡眠
- 睡眠バランス
- 前日アクティビティ
- アクティビティバランス
睡眠
- 合計睡眠
- 効率
- 安眠度
- レム睡眠
- 深い睡眠
- 入眠潜時
- タイミング
アクティビティ
- ステイアクティブ
- 毎時間活動
- 日間目標達成度
- トレーニング頻度
- トレーニング量
- 回復時間
Oura Ringでさらにできること
上記3つのデータはOura Ringが自動的に感知して数値化してくれますが、それ以外に自分で入力できる項目も3つあります。それが「ワークアウト」「セッション」「タグ」です。
ワークアウト
アクティビティに関してOura Ringが自動的にアクティビティを感知してくれるのですが、してくれない時もあります。
こんな感じ↓
そんなときは自分で「ワークアウト」という項目を選択して入力することもできます。
様々なワークアウト項目があり、それらを選択して時間と強度を選択するとアクティビティログに反映されるという仕組みです。
セッション
セッションとは瞑想のことですね。OURAアプリを使えば、いろんなセッションが用意されていて、ガイドを聴きながらとか、ガイドは無しで自分で瞑想する時間を設けることができ、実行するとそれもまたアクティビティなどに反映します。
OURAは瞑想やリラックスに関してもとても重要視しているように思います。
タグ
タグとは、その日のログを残せるようになっている仕組みです。
例えばお酒を飲みすぎた日は「アルコール」を選択したり、怪我をしてしまったときは「けが」と入力。他にもコーヒー、ストレス、ニコチン、幸せ、偏頭痛、電車、などなど様々な項目が用意されています。
これは、後で自分の記録を見返したときに、なんでこの時数値が上がっているんだろう、もしくは下がっているんだろうってのを簡単にタグを見て判断できるようになっています。
Oura Ringはサイズ選びが大切
さて、Oura RingについてとOura Ringでできることを簡単にまとめましたが、ここからは実際に一年間使ってみてどうだったのかについて書きたいと思います。
Oura Ringは名前の通りスマートリングのこと。つまり指輪です。スマホやスマートウォッチと違うのはサイズ選びが非常に重要ということ。スマホやスマートウォッチであれば、この色、このスペックがいいってので簡単に選べます。しかしそれが指輪となると、デザインもそうですが、それ以上に大事なのがサイズ選びになります。
このサイズ選びはOura Ringを使うにあたって一番時間がかかるところです。笑
僕も相当悩みました。というのも、一度買ってしまったら簡単に変更できないから。Oura Ringではリングを購入する前にサイジングキットというものが送られてきます。これは6から13までのヨーロッパサイズでOura Ringそっくりのプラスチック?でできたキットになっています。
それを実際に指にはめてみてサイズを決定します。
普段指輪をする方であれば比較的簡単に選べるかもですが、僕は一歳アクセサリー類を身につけないのでこれは本当に悩みました。
多分、Oura Ringを買おうかなって考えている方でこの記事を読んでくださっている人の大半の方がこのサイズ選びをどうするべきかで悩んでいると思います。
指というのは一日中で太さが変わったり、季節で変わります。温かいと太くなり、寒いと細くなる。朝と夜で、夏と冬で違うんですよね。笑
選び方のコツとして、二つに絞って、右左の人差し指と中指で互換性がある方を選ぶのを僕はお勧めします。
まず、6〜10の四つのサイズで悩むなんてことはないと思います。本当にぴったり!であればいいですが、ちょっと緩いかな?ちょっときついかな?どっちにしよう。この二つで悩むと思う。
Oura Ringを一年使ってみて、僕も朝と夜、夏と冬を経験して、本当にタイミングによって指の太さは変わるなって実感しています。
それに加えて、例えばパソコンを打つときは左人差し指、自転車に乗る時は右手中指、スマホをいじるときは左手、などシチュエーションによってコロコロ変えます。
なので、サイズを二つに絞ったら、できるだけ右手左手どちらにも使えそうなサイズ、つまりちょっと緩い方を選びます。
ただOura Ring販売元であるOURAのアドバイスとしては「迷ったらきつい方を選んだほうがいい」と言っています。
多分、指というのは付けている指輪に馴染んでくるものなので、最初は少しきつくても、徐々にその細さに指がフィットしていく。それできつい方を選んだ方がいいと言ってるのかな?とも思います。
確かに、僕は9号を選んでいるのですが冬とか手を洗った時なんかはスポット抜けてしまいそうになります。そういう時はちょっときつい方がいいかなと思うこともあるのですが、ちょっときついと他の指との互換性がなくなってしまうので、状況別に付け替えることが難しくなり、、、。互換性がなくなってしまうと、指を汚してしまった時とかにつけられなくなる。
そんなこんなを考えて僕は右左の人差し指と中指で使い回せるサイズの9号を選びました。
サイズ選びは正直答えがありません。自分がこれだと思うものが良いと思います。Oura Ringのアドバイスにもできればいくつかのサイズを一日中つけてみてと言ってます。
本当は早く選んで、早く実物をつけたい!って気持ちが高まるのもわかりますが、サイズ選びは大切なので、しっかりと時間をかけて選ぶのが良いと思います。
Oura Ringを一年間使ってみての感想
指にずっとある違和感は?
僕の場合、元々アクセサリーを身につける習慣がなかったので、違和感を感じないかが一番気になっていました。
しかしそれも、初日の寝る時だけ少し違和感あったくらいで次の日からは完全に慣れちゃいました。しかも寝ている間に取れているってこともこれまで一度もなかったです。
傷つきにくい
これは本当に驚いてますがOura Ringはとても傷つきにくい製品になってます。
一年間Oura Ringを使って、僕はあまり何も気にしないタイプなので、ガシガシぶつけたりしちゃっているのですが、それでも本当に本当に小さな傷?とも見えないような筋が小さくついているだけで、全く傷つく気配がないし、割れるなんてこともありません。
このOura Ringの頑丈さには驚いています。
水もお風呂もサウナもOK
Oura Ringは人が行う行為であれば、ほとんど全て耐えられるとしています。なので、プールで泳ぐのも大丈夫ですし、お風呂、サウナも大丈夫。また、人体に影響がない液体類であれば、Oura Ringに付着しても問題ないみたいですね。
僕もお風呂に入る時以外は基本的にずっとつけてます。お風呂もつけてて大丈夫なのですが、頭を洗う時だけ少し違和感があるのと、石鹸によって指から抜けやすくなっちゃうので、お風呂の時は外してます。※お風呂時間に指輪を充電してます。
また、僕は毎日40分ほど半身浴して体を通常以上に温めるので、データがおかしくなっちゃうか?とも思い。笑
健康の目安には十分 意識づけにもなる
今まで感覚で行っていた体調管理を数値で把握できるのは大きいなって思いました。
感覚はあくまで感覚なので「まだいけるかな」とか「大丈夫」とか曖昧に判断してしまいます。そこを数値で80(良い)とか60(注意が必要)と確認できると、具体的にとる行動が変わってくる。
Oura Ringの精度はかなり高いということも実証されているので、ある程度の判断基準にはできると思っています。また、数値を毎日確認することで、もう少し寝ようとか、運動しようといった意識づけにもなるので、そこが良いなと思っています。
睡眠が全て
Oura Ringを使い始めてわかったことが3つあります。
- 睡眠が全て
- アルコールダメ
- 寝る前の食事ダメ
アルコールも寝る前の食事もNGということはよく言われていますが、実際にそれらをした日としなかった日では次の日のコンディションに大きな差が出ます。毎回。
これは、アルコールや寝る直前の食事により体温を上げたり、心拍数を上げたりしてしまうのが、睡眠中の疲れを癒す時間の妨げになるようです。
また、睡眠時間が短ければ短いほど体調に影響が出る一方で、寝ればば寝るほど数値が改善します。笑
やっぱり、寝る時間をきちんと設けるのは大切なんだなってのは深く実感しました。
※数値が変わるだけじゃなく、実際の体感としてやっぱりしっかりと寝てる方が体調が良く感じます。
アドバイスはない
Oura Ringでは様々な数値データを収集し、それらがどういったことを指し示すものなのかについての説明はあります。ただ、それではどう改善したらいいのかについての具体的なアドバイスはありません。
例えば、僕はレム睡眠が一貫して短かったり、入眠潜時(寝入るまでの時間)が非常に短い(二分とか笑)のですが、じゃあどうすればレム睡眠を長く取れるのか、寝入るまでの時間を少し遅らせれるか、などのアドバイスはないので自分で調べて改善するしかありません。
失くしたら最後
そして何よりOura Ringを使用する上で一番気をつけなければならないのが紛失です。
スマホやスマートウォッチであれば「探す」機能があると思いますが、Oura Ringにはありません。つまり失くしたら最後。終わりです。
僕も一年間の内で一回だけ失くしかけたことがあります。ふとパソコンのキーボードを打っている最中に「あれ?指輪ない!」ってなりました。笑
普通気づくでしょと思われると思いますが、一年間肌身に身につけてたら指と一体化して気づきませんでした。笑
で、あたりを探すも見当たらず。いつどこで失くしたかもわからず。。一縷の望みをかけて、さっきカバンの中から荷物を取り出した時に落としたんじゃないかと思い、カバンの中を探ると、そこにありました。
あのときは本当に焦りましたね。だってOura Ringは三万円くらいするので。簡単に失くしたから買い直そっか♪とはならない。笑
このことを踏まえると、上のサイズ選びの際に少し緩いものをと書きましたが、きつい方を選んで落とす可能性を低くするのもありだと思います。
失くしたら最後と思っていましたが、OURAの公式には「Find My Bluetooth Device」というアプリを使用してリングを探すことができる、と書いてました!
♢♢♢
Oura Ringの購入を悩まれている方、健康ガジェットを検討している方、スマートウォッチとスマートリングで悩んでいる方にとって、今日の記事が少しでも検討材料になればと思います。
下記リンクより購入に進めば五千円安く購入可能です!
https://ouraring.com/taf/af3e5d754f
※リンクから購入する場合、英語のサイトなので、少しハードルが高いかも!
Amazonでも買えますが、それだと通常よりも少しお値段が高くなります。
って話でした!
追記→使用2年目に突入した時の記事です。
Oura Ringを2年間使ってみたので、自分の睡眠を分析してみた