幸せの利子を受け取る
こんにちは!トモです。 今日は「幸せの利子」についてのお話を。 と言っても、この「#幸せの利子」は僕の造語です。笑 普通、利子というと、借金の金利や資産からくる配当みたいなものを想像すると思います。 ただ、今日はそんなお…
こんにちは!トモです。 今日は「幸せの利子」についてのお話を。 と言っても、この「#幸せの利子」は僕の造語です。笑 普通、利子というと、借金の金利や資産からくる配当みたいなものを想像すると思います。 ただ、今日はそんなお…
こんにちは!トモです。 今日のテーマは、物質的幸福について。 今はミニマリズムが台頭してきて、物質的豊かさから精神的豊かさにシフトしていってるようですが。 まだまだマキシマリストも多ければ、物に依存している人は多いと思い…
こんにちは!トモです。 少し前、Youtuberが世間に目立ち始めた頃「好きなことをして生きる」というキャッチフレーズが流行りましたね。 自分の好きなことって、それをやってる時に幸せを感じられる。そんな幸せを感じられる好…
こんにちは!トモです。 今日は「幸福」って結局なんなんだろうって考えたことについて書きたいと思います。 幸福の定義は人それぞれ違う 幸福ってそもそも万人に通用する定義はない。 つまり、幸福とは○○です。と断定して言うこと…
こんにちは!トモです。 今日のテーマは、ズバリ。 幸せな人生について。 幸せとは客観的断定ではなく、主観的断定だと思っているので、「これが幸せです」と定義できるものはこの世にないとうのが、僕の考え方の前提です。 その点を…
こんにちは!トモです。 ここ数年くらいずっと考えている事。 「人生は一度きり」 人生一度なんだから、って言葉はよく耳にしますよね。 でも、いざ重要な場面になると、安パイ(安全な道)をとりだすのが人の性。 リスクはできるだ…
こんにちは!トモです。 物に絶対的な価値はない。 最近よくそう思います。 もちろん、日々使う、食べる、サービス、全ての物にお金を払っている訳で、そこには「価格」という尺度は存在している。 でも、それが絶対的なそのモノ(物…
こんにちは!トモです。 「幸福」って人生のテーマと言っても過言ではないような。 誰だって幸せに生きたいもの。 じゃあ、どうしたら幸せに生きられるんだろうってことをふと考えました。 成功と幸福は一緒? 日本で人生のサクセス…
こんにちは!トモです。 僕は人生を結構楽観主義で生きています。 あまり落ち込むことがありません。 最近、なんで自分ってこんなに落ち込まないんだろうって考えた時に、なんとなくこうかなって思ったことがあるので、そのことについ…
こんにちは!トモです。 今日のテーマは「時間」特に、大学生の学生生活の4年間について。 僕の記事では、時間を大切にってこと、かなりよく書きます。笑 学生の、特に大学生の間の4年間って、本当に長い人生の中でとりわけ貴重な時…
こんにちは!トモです。 今日は、最近ずっと考えてて、多分こういうことなんだろなって確信を持ち始めてることについて書きます。 それがテーマに書いた「豊かさや幸せがこの世に落ちてるわけではない」ってことです。 なんだか、人っ…
こんにちは!トモです。 今日のテーマは『今、どんな状況にあろうと、十分に幸せだと言える理由』 僕は仕事の関係で、毎日外国人の方と接する機会があります。 ※現在はコロナの影響で、なくなってしまいましたが。 彼らと交わす言葉…